オーデュボンの野鳥
今回はジョン・ジェームズ・オーデュボンの描いた『アメリカの野鳥』シリーズについてご紹介いたします。
伊坂幸太郎の『オーデュボンの祈り』という本が話題になったので、オーデュボンという単語を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
実はオーデュボンはアメリカ合衆国の画家で鳥類研究家の名前です。
伊坂幸太郎の作品の中にもオーデュボンと鳥の話が出てきます。
「オーデュボン」と言えば「鳥」、「鳥」と言えば「オーデュボン」ということになります。
オーデュボンが北米の鳥類を極めて精密に描いた博物画集『アメリカの鳥類』は鳥類図版の最高傑作と考えられています。
この図版は原寸大で描かれた極めて貴重なカラー図譜で、3年前のサザビーのオークションでは、印刷された書籍としては史上最高額である約10億円で落札されたことでも有名です。
ビブリオポリではこの優れた作品に注目し、今回ポストカードシリーズとしてラインナップいたしました。
今回ラインナップした18種類で、ポストカードセットは3シリーズになります。
ご覧になって頂ければわかりますが、どれも精密に描かれていて、色彩もとても綺麗な作品です。

実際の観察に基づいているので、自然の生息環境の中で飛翔する鳥たちが生き生きと描かれています。
最近、インコブームだということですが、この『カロライナインコ』などいかがでしょうか。
こちらはその『カロライナインコ』を額装したものです。
同じポストカード製品ですが、飾り方によってもだいぶ雰囲気が変わります。
オーデュボンの野鳥シリーズのカタログはこちらになります。
→ http://www.bibliopoly.co.jp/audubon.html
鳥好きの方だったら、いえ鳥好きでなくても3シリーズ全部欲しくなってしまうほど素敵な作品ですよ。
伊坂幸太郎の『オーデュボンの祈り』という本が話題になったので、オーデュボンという単語を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
実はオーデュボンはアメリカ合衆国の画家で鳥類研究家の名前です。
伊坂幸太郎の作品の中にもオーデュボンと鳥の話が出てきます。
「オーデュボン」と言えば「鳥」、「鳥」と言えば「オーデュボン」ということになります。
オーデュボンが北米の鳥類を極めて精密に描いた博物画集『アメリカの鳥類』は鳥類図版の最高傑作と考えられています。
この図版は原寸大で描かれた極めて貴重なカラー図譜で、3年前のサザビーのオークションでは、印刷された書籍としては史上最高額である約10億円で落札されたことでも有名です。
ビブリオポリではこの優れた作品に注目し、今回ポストカードシリーズとしてラインナップいたしました。
今回ラインナップした18種類で、ポストカードセットは3シリーズになります。



ご覧になって頂ければわかりますが、どれも精密に描かれていて、色彩もとても綺麗な作品です。

実際の観察に基づいているので、自然の生息環境の中で飛翔する鳥たちが生き生きと描かれています。

最近、インコブームだということですが、この『カロライナインコ』などいかがでしょうか。

こちらはその『カロライナインコ』を額装したものです。
同じポストカード製品ですが、飾り方によってもだいぶ雰囲気が変わります。

オーデュボンの野鳥シリーズのカタログはこちらになります。
→ http://www.bibliopoly.co.jp/audubon.html
鳥好きの方だったら、いえ鳥好きでなくても3シリーズ全部欲しくなってしまうほど素敵な作品ですよ。