テニエルとラッカムの「不思議の国のアリス」
3/1(金)~3/10(土)に東京渋谷・文化村1Fのギャラリーにて『アリスの幻想綺譚』が開催されます。
期間中はいろいろな作家が描いた不思議の国のアリスのイラストが展示されるようです。
その中には、ジョン・テニエルの作品も入っています。
ビブリオポリでもジョン・テニエルとアーサー・ラッカムが描いた「不思議の国のアリス」のイラストを販売していますので、今回は二人の作品をご紹介したいと思います。
まずは、有名なお茶会のシーン。上がラッカムで下がテニエルです。


ラッカムはティーカップの模様も細かく描いていますね。
そしてこちらはトランプがアリスに降りかかるシーン。


コーカスレースでドードー鳥たちが出てくるシーンではこうなります。


こうして比べてみても画家の個性がそれぞれの絵に現れています。
『アリスの幻想綺譚』開催期間は、文化村B1Fのブックショップ 「ナディッフ・モダン」でもアリス特集が催されます。
ビブリオアートも常時展示・販売しているジョン・テニエルの作品に加え、アーサー・ラッカムの作品を加えて販売します。
また、額装品やサイズの大きい作品も展示・販売しますので、ぜひお立ち寄りください。
ジョン・テニエル作品 : http://www.bibliopoly.co.jp/alice.html
アーサー・ラッカム作品 : http://www.bibliopoly.co.jp/rackham.html
★ 特別注文も承ります
期間中はいろいろな作家が描いた不思議の国のアリスのイラストが展示されるようです。
その中には、ジョン・テニエルの作品も入っています。
ビブリオポリでもジョン・テニエルとアーサー・ラッカムが描いた「不思議の国のアリス」のイラストを販売していますので、今回は二人の作品をご紹介したいと思います。
まずは、有名なお茶会のシーン。上がラッカムで下がテニエルです。


ラッカムはティーカップの模様も細かく描いていますね。
そしてこちらはトランプがアリスに降りかかるシーン。


コーカスレースでドードー鳥たちが出てくるシーンではこうなります。


こうして比べてみても画家の個性がそれぞれの絵に現れています。
『アリスの幻想綺譚』開催期間は、文化村B1Fのブックショップ 「ナディッフ・モダン」でもアリス特集が催されます。
ビブリオアートも常時展示・販売しているジョン・テニエルの作品に加え、アーサー・ラッカムの作品を加えて販売します。
また、額装品やサイズの大きい作品も展示・販売しますので、ぜひお立ち寄りください。
ジョン・テニエル作品 : http://www.bibliopoly.co.jp/alice.html
アーサー・ラッカム作品 : http://www.bibliopoly.co.jp/rackham.html
★ 特別注文も承ります